自宅にインターネットに公開するサーバを立てよう!

` 今、インターネットの世界では、ADSLなど高速な常時接続環境が当たり前になり、いよいよ本格的なブロードバンド時代が到来しています。せっかくの常時接続環境なので、自宅のパソコンをサーバにして活用する人たちがどんどん増えています。

自宅サーバのメリット角丸四角形: ・自分のドメイン名が使える
・ホームページ作成容量の制限なし
・メールアドレスがたくさん取れる
・FTPサーバでファイルのやり取りができる
・リモートサーバで遠隔操作
・ネットワークの勉強になる
・なんといっても楽しい ・・・etc

サービス内容

1.ダイナミックDNSによるドメイン名取得

  例えば、dip.jp / jpn.ph / fam.cx / myhome.cx などのドメインが取得可能です。

2.WWWサーバの設定

  これにより、自宅のパソコンにホームページを置けば、世界中から閲覧できます。

3.Mailサーバの設定

  例えば、ichiro@suzuki.myhome.cxなどのアドレスで何個でも使用可能です。

4.FTPサーバの設定

  自宅サーバとのデータのやり取りができます。

5.リモートサーバの設定WinndowsXPのみ)

  例えば、職場のパソコンから自宅のパソコンを呼び出して遠隔操作できます。

このサービスに必要な用件は・・・

・自宅にパソコンをお持ちで、ADSLなど常時接続環境でインターネットを利用されていること。

・対象OSはWindowsXP、WindowsMe、Windows98になります。

●お問い合わせ
siosio@siotika.com
その他、パソコン・インターネットに関するご用命承ります。
お気軽にご相談ください!